バイエルン(1994.01.02-1994.02.05) |
|
|
思えば、この時以来、旅の多い暮しです(1994.01.02-1994.02.05 バイエルン) |
|
この年は、入社4年目で、初めて開発した装置の2台目をドイツのバイエルン州にある、ランツフートという町の工場に納入することになりました。1台目の装置は、甲府にある工場に納入されたのですが、その立ち上げも行った私が、2台目の立ち上げも、そのまま担当することになりました。 この頃は、バブル経済の余韻が残り、とても忙しい時期で、前年の12月31日、大晦日に会社へ呼び出され打ち合わせ、お正月の翌日、1月2日には成田から出発という日程でした。ドイツ語も英語もダメな私は、この初めての海外出張にあまり乗り気ではありませんでした。おまけに、「ドイツ人は肉とジャガイモしか食べない」とか、「ドイツ人はハンカチで鼻をかむので、ちり紙がない」とか、「ドイツは寒いので、深呼吸をすると肺が凍りつく」とか、「ドイツでは、水道の蛇口からビールが出る」とか教えられていたので、(誰だ〜そんなこと言ったのは〜) そんな恐ろしい国から無事に日本に帰れるのか・・・と悲愴な気分での成田出発でした。(笑) それはともかく、当時の予想に反して、バイエルンはとても美しい所でしたので今日は、その様子を紹介致しましょう。
|
|
ランツフートの夜景 |
この写真はすでに先発隊として現地入りしていた先輩が撮ったものです。ミュンヘン空港へ私を迎えに行く直前に撮ってもらいました。この頃、きっと私はモスクワ上空くらいにいたのです。 町の中心にある教会の尖塔が見えます。その右後ろは、古い城が見えます。ランツフートは昔、バイエルンの首都だったこともあり、領主が住んでいた城のようです。
|
|
|
ランツフート |
これは12年後に、旅行で来た時に撮った写真ですが昼間は、こう見えます。
|
|
|
ランツフートの城 |
ドイツの企業は、金曜日の終業時間が早いのです。最初の金曜日に、お城に連れて行ってもらいました。
|
|
|
私 |
城壁の前です。
|
|
|
ランツフートの教会 |
400年前に建てられたと聞いています。この教会より高い建物は、旧市街には一つもありませんでした。
|
|
|
宿泊していたホテル |
ホテル カイザーホーフ。「王様の別荘」といった意味でしょうか?ここのレストランから、教会も城も一望することが できました。
|
|
|
バイエルン国立歌劇場 |
翌日の土曜日に列車でミュンヘンに連れて行ってもらいました。 ランツフートから約40分。ミュンヘン中央駅から、歌劇場まで、歩いて15分くらいです。 中には、歴代の指揮者ワルター、クレメンス・クラウス等の胸像がありました。 ミュンヘンは、第二次世界大戦中、ナチス発祥の地として徹底的に連合軍に爆撃されました。 この歌劇場も、戦後に立て直されたものです。
|
|
|
バレエ ロメオとジュリエット:プロコフィエフ(1994.01.21) |
後日、見に行ったバレエのパンフレットより。
|
|
|
バレエ 真夏の夜の夢:メンデルスゾーン(1994.01.29) |
後日、見に行ったバレエパンフレットより。
|
|
|
ヘラクレスザール |
歌劇場のすぐそばに、バイエルン放送交響楽団の本拠地である、ヘラクレスザールがあります。 ラファエル・クーベリックもここで演奏していたのですね。感激!
|
|
|
ニンフェンブルク城の池 |
池には白鳥がいっぱい。
|
|
|
ノイシュバンシュタイン城 |
ランツフートから車で南西に約3時間、有名なこの城はフュッセンという町にあります。日本人観光客だらけでした。 帰国直前の日曜日に同じホテルに宿泊していた日本人エンジニアに連れて行ってもらいました。 狂ったバイエルン王、ルードヴィッヒ2世が、中世の城を模して作りました。
|
|
|
町から見たノイシュバンシュタイン城 |
この風景、スティーブ・マックイーン主演の映画「大脱走」で見たことがあります。この城の前を、軽飛行機で、 ナチスの捕虜収容所から脱走するシーンですね。 |
(2001.10.20 記) |
|