オレゴン(2001.07.22-2001.09.30) |
|
|
2001年オレゴンの旅(2001.07.22-2001.09.30 オレゴン) |
10月には帰ります。写真は、成田〜バンクバー間の夜明け。
|
|
|
バンクバー国際空港到着 |
ボーイング747。
|
|
|
ポートランド国際空港到着 |
|
|
2001年オレゴンの旅:ヒルスボロの巻(2001.08.11) |
|
|
2001年オレゴンの旅:ヒルスボロの巻 |
こちらでは、「とっても暑い」気温だそうです。
|
|
|
インテル |
|
|
|
丘の向こう |
|
|
|
秋 |
|
|
|
お馬さん |
|
|
2001年オレゴンの旅:レイバー・デイの巻(2001.09.03) |
|
|
2001年オレゴンの旅:レイバー・デイの巻 |
昨日は、そのポール師匠が我々日本人スタッフの勤労に感謝し、家でパーティーを開いてくれることになりました。ポール師匠の家は、ヒルスボロから車で1時間ほど離れた田舎の小高い岡の上にあります。日曜大工が趣味で、写真のテラスは、1年がかりで作ったそうです。昨年もポール師匠の家におじゃましたのですが、その時には出来ていませんでした。
|
|
|
ポール師匠の庭 |
|
|
|
お寿司 |
|
|
|
ノア(Noah)君 |
|
|
2001年オレゴンの旅:空中遊覧の巻(2001.09.09) |
|
|
2001年オレゴンの旅:空中遊覧の巻 |
ここヒルスボロ飛行場には、彼の他にも4〜5人の飛行機やヘリコプターの練習生や、インストラクターがいます。私も昔は、飛行機乗りにあこがれたのですが、やっぱり無理そうだな〜と思いました。操縦自体は簡単そうなのですが、機械のメンテナンスが難しそう・・・なんといっても、管制官の喋る英語がさっぱり分かりませんでした! ヘリコプターは、ご覧のような2人乗りの小さなもの。計器の調子が悪く、整備士の方に見てもらっているところです。
|
|
|
インテル |
|
|
|
Mt.Food |
|
|
|
ポートランドのダウンタウン |
ビルの右側を通り、左に旋回しました。下にいる人達が見上げているのが良く見えました。こんなに低く飛んだら法律違反じゃない・・・?
|
|
|
着陸 |
エンジンを止めないで、すぐに飛び立てば、タダで着陸できるそうです。 う〜ん、まるで映画のようだった・・・ |
|
2001年オレゴンの旅:9.11の後(2001.09.13) |
|
|
2001年オレゴンの旅:9.11の後 |
同時多発テロがニューヨークなどで起きた後、ホテルには半旗が掲げられていました。会社でも予備役だった人が招集されたり、ヒルスボロの飛行場で全く飛行機が飛ばなくなったり、緊迫した雰囲気がありました。
|
(2001.10.20 記) |
|